トップページでも書いていますが、現在ED(勃起障害)に万能といえる処方はありません。
とは言え、ED(勃起障害)を克服できるケースも数多くありますので、まずはED(勃起障害)にはどんなものがあるかを見ていきましょう。
では順に説明させて頂きます。
【機能性勃起障害】
機能性というと身体的と考えてしまいそうですが、こちらは心理的な理由や精神的な理由により性交渉の際に充分な勃起が得られない状態のことを指します。具体的には不安やストレス・心の病・自分の性器や性行為能力への不信等が挙げられます。
【器質性勃起障害】
こちらは身体的な理由により性交渉の時に必要充分な勃起が得られない状態のことを指します。具体的には陰茎の支配神経、血管、組織などの障害や内分泌機能障害などが挙げられます。内分泌機能障害の一つには男性ホルモンの低下が挙げられます。
【混合型勃起障害】
混合型には二種類ありまして、一つ目に上の機能性勃起障害(心因性)と器質性勃起障害(身体的)が併発しているものがあります。心の病であるうつ病が影響を与えていて、さらに内分泌機能障害などが症状として表れているケースなどが具体的に挙げられます。
二つ目に挙げられるのは、糖尿病や高血圧、腎不全、泌尿器疾患などの疾患により、神経や血管、ホルモンが正常に機能せずに起こるケースです。これは基礎疾患との併発になります。
【その他の勃起障害】
加齢によるものや投薬の副作用による内分泌機能障害からくる勃起障害、原因不明のものがあります。
大まかに分類して大体上の4種類に分けられます。次にそれぞれの対処方法などを説明していきたいと思います。
次のページ⇒EDへの対処方法
よく読まれている記事ランキング
1位.私のED克服体験記
2位.勃起障害・勃起不全対策|精力サプリメント総合おすすめランキング
5位.EDの仕組みについて
8位.着色料・香科・保存料がゼロかほとんどない-精力サプリメントランキング-
9位.安い!低価格で精力サプリを試したい-おすすめサプリメントランキング-
11位.ED治療薬シアリス通販
12位.勃起不全(ED)レビトラ通販
13位.勃起不全(ED)バイアグラ販売
更新情報
2017.5.13「イミダペプチド」を実体験をもとにレビュー(日本予防医薬)
2017.2.3疲れが取れない・・元気がない・・オトコのための疲れを取る方法
2016.10.28オリーブオイルが勃起不全を改善する可能性と期待できる効果のまとめ